サクラセブンズが目標としていた初のワールドカップでの8強入りはならなかったが、女子日本代表は過去最高の9位という、その次に良い結果を手にした。
11日のチャレンジトーナメント決勝は、8月中旬にチリで行われたワールドラグビー・セブンズチャレンジャーシリーズ決勝で対戦したポーランドとの再戦。日本に敗れて来季ワールドシリーズへの出場権を譲ったポーランドが雪辱を期し、前半4分と6分に連続トライを決めて優位に試合を進め、日本は12点のビハインドを追う形になった。
しかし、日本はそこから反撃。ハーフタイム直前に、原わか花選手が素晴らしい走りで1トライを返して7点差に縮めると、後半3分には中村知春選手が相手ラインアウトでボールを奪って攻め込み、PKから原選手が連続トライを決めて10-12と詰め寄った。
サクラセブンズは勢いを得ると、このあと後半6分にも相手の反則から平野優芽選手がインゴールに持ち込み逆転に成功。このリードを、粘り強い守備で最後までキープして勝利を掴んだ。
1カ月弱の間に決勝で同じ相手と対戦する状況にキャプテンの平野選手は、「一度勝ったポーランドとまた対戦して勝つことは、精神的にも難しかった」と振り返ったが、「それができたことはチームの成長の証」と語った。
初戦からの切り替え
9日の初戦でフィジー代表に7-36で敗れて目標としていた8強の道が絶たれ、チャレンジトーナメントの順位決定戦へ回った日本だったが、大会2日目の10日の準々決勝では開催国の南アフリカ代表に14-12と競り勝ち、続く準決勝でブラジル代表に19-10と勝利して決勝進出を決めた。
南アフリカ戦もブラジル戦も相手に先制を許して追いかける展開だったが、チーム最年長34歳の中村選手がスチールや力強いボールキープでトライにつなげる活躍で、チームを鼓舞。昨年の東京オリンピックの苦い敗戦後、攻守にアグレッシブなプレースタイルへ変貌を追求してきたサクラセブンズが、果敢に挑む姿勢を見せた。
初戦の敗戦後に「何もさせてもらえなかった」と落胆を隠さなかった平野キャプテンも、2日目を終えた時点で「思い切り前に出ることができている」とチームの基盤となるアグレッシブな守備に反撃への手ごたえを確認。コーチを兼任する中村選手も、「初戦に負けても引きずらないのがこのチームの良さ。切り換えの上手さがある」と話していた。
選手の成長を実感
原選手はチーム最多25ポイントをマーク。5トライは大会全体でも優勝したオーストラリアのFaith Nathan選手の9トライ、5位フィニッシュしたフィジーのAna Maria Naimasi選手の6トライに次いでおり、南アフリカのNadine Roos選手とフィジーのReapi Ulunisau選手と並ぶ成績だ。また、クリーンブレークも5本を数え、このカテゴリーで大会トップのNathan選手(8本)に次ぐ2位タイに入った。
オフロードでは梶木真凜選手が7本で大会3位タイに入り、チームとしてもオフロード28本は単独2位の成績(1位はフィジーの47本)で、須田倫代選手は13本のタックルで首位に1差の2位タイに入った。
サクラセブンズを率いた鈴木貴士ヘッドコーチは、「目標のベスト8には届かなかったが、9位という結果で選手たちが着々と成長していることを示せた。普段のきつい練習の中から気持ちの切り替えを口に出してやってきたことが実を結んだ」と、選手たちの努力を評価した。
4年に一度の世界最高峰の舞台で得た過去最高成績で「現在地が分かった」と話す女子セブンズ日本代表指揮官は、「さらに上に行くためにも、12月からのワールドシリーズにチャレンジし、2024年への弾みにしたい」とコメント。サクラセブンズの次の挑戦の舞台となる12月からのHSBCワールドラグビーセブンズシリーズ2023や、2024年のパリオリンピックへつなげたいと語った。
「サクラセブンズは暫く良い結果が出せず、苦しい時期が続いていたが、今回の9位は自信になる」と平野キャプテン。「ここからまた一体感が生まれて、さらに成長していける」と、今大会の成果を糧に、次のステップアップに視線を移している。
女子はオーストラリア、男子はフィジーに栄冠
女子は11日の決勝でオーストラリアが3連覇を狙ったニュージーランドを24-22で振り切って3大会ぶり2度目の優勝を飾り、3位はアメリカを29-7で制したフランスが入った。
なお、サクラセブンズを初戦で下したフィジーは、準々決勝でフランスに14-19で敗れて順位決定戦に進むと、アイルランドに24-0、カナダに53-0と圧勝して5位だった。
男子の決勝ではフィジーがニュージーランドを29-12で下して4大会ぶり3度目の制覇で、ニュージーランドは男女とも3連覇を逃し、準優勝に終わった。
男子の3位にはオーストラリアに19-14と勝利したアイルランドが入った。アイルランドは男子準々決勝で開催国の南アフリカを24-14で下し、準決勝でニュージーランドに敗れていたが、1993年大会以来のベスト4入りだった。
南アフリカは男子が7位で終了。女子は日本に敗れた後、順位決定戦でコロンビアに27-0で勝利したが、最後に中国に19-21で敗れて14位だった。
女子セブンズ日本代表 大会登録メンバー:
1中村知春(ナナイロプリズム福岡)
2梶木真凜(自衛隊体育学校)
3三枝千晃(北海道バーバリアンズディアナ)
4大竹風美子(東京山九フェニックス)
5水谷咲良(東京山九フェニックス)
6平野優芽*(ながとブルーエンジェルス)
7大黒田裕芽(東京山九フェニックス)
8大谷芽生(立正大学ラグビー部)
9小出深冬(ARUKAS QUEEN KUMAGAYA)
10永田花菜(日本体育大学ラグビー部女子)
11原わか花(東京山九フェニックス)
12須田倫代(追手門学院VENUS)
注:* 印はキャプテン