• ジョー・シュミット、イアン・フォスター、リッチー・グレイ、ウェイン・バーンズ、ヤコ・ペイパー、ジョシュ・ボーモント、そしてビクター・ビトなどの専門家アドバイザー陣。
  • この教材は、ラグビーに関わる全ての関係者が活用でき、一貫性のあるアプローチが実現できることを目標にしている。
  • ラグビーは土曜日に開幕のニュージーランドのスーパーラグビー「アオテアロア」で再開する。
  • ブレイクダウンの新たな適用ガイドラインが実施される初めての大会。

ワールドラグビー は、4月に発表したブレイクダウンの規則の適用ガイドラインの実践を助ける教材の開発に向けて国際ラグビーの著名人らと連携しました。

トップコーチのジョー・シュミット、イアン・フォスター、リッチー・グレイ、そして国際プレーヤー代表、ラッセル・アーンショー、ジョシュ・ボーモントとビクター・ビト、またインターナショナルレフリー、ウェイン・バーンズ、そしてヤコ・ペイパーらの意見を取り入れながら、ゲームで最もダイナミックで複雑な局面でのプレーやコーチング、また審判を容易にすることを目的とした教材が開発されました。

https://laws.worldrugby.org/en/guidelines/15/detail から入手できるこの教材は、ゲームにおける最もダイナミックで複雑な場面の一つであるタックラー、ボールキャリアー、そして最初の到着プレーヤー、その他の到着プレーヤー、また不正なプレーの対処について ステップ・バイ・ステップのガイダンスを提供します。

教材の主な焦点は:

  • タックラーは直ちにボールキャリアーを離し、タッチラインの方向に向かって直ちに転退(ロールアウェー)する。
  • ボールキャリアーはタックルされた後、一つの動的動作のみが許され、より速やかにボールを置くか、またはボールを放す義務がある。
  • スタンドアップタックル:ボールキャリアーは地面に倒れるまでの時間を与えられる。ボールキャリアーの膝がはっきりと地面についた時、タックルと宣する。防御側がボールキャリアーの勢いを阻止し、ボールキャリアーを立ったままの状態でバインドすることができたらモールが成立する。モールへのオフサイドからの参加、またモールの崩壊については厳しく審判する。
  • ジャッカラー:最初に到着したプレーヤーは然るべき方向から入り、立った状態でボールを掴み、ボールを持ち上げようとしなければならない。より速く成功する可能性がある。
  • その他の到着したプレーヤー:サイドからの参加を審判する。プレーヤーは「飛び込まずにドライブ」することを守り「L角度からの参加」(ガイダンスを参照)が求められる。
  • プレーヤーの安全を考慮し、今後も不正なプレーを優先する。

全ての加盟協会はすでにガイダンスを受け取っており、土曜日には、ワールドラグビーの競技規則適用のガイドラインを施行して開催する初めての大会となるニュージーランドのスーパーラグビー「アオテアロア」がキックオフします。

教材の共著者、ブレークダウンの専門家、そして元スコットランド及び南アフリカのコーチを務めたリッチー・グレイは次のように述べています。「この教材は、日々ラグビーに関わっている人たちによって開発され、ブレイクダウンにおいてコーチが競技規則の精神に則ってコーチングし、プレーヤーがポジティブで正しい方法でブレイクダウンをプレーし、またレフリーが全てのレベル、全ての大会において首尾一貫した審判が下せるようにサポートするために設計されています。」

「コーチとして、私はブレイクダウンのコーチングにもっと時間を費やすべきだと信じています。そうすることにより、瞬時に決断を下さなければならないレフリーもより審判しやすくなるはずです。」

「このプロジェクトはコーチング、プレー、そして審判の真のチームワークの賜物であり、フィールドでの審判に一貫性を持たせ、コーチがプレーヤーを効果的にコーチングすることができるよう、ボールキャリアー、最初に到着するプレーヤー(またはジャッカラー)、その他の到着プレーヤーの参加角度などにおいて、何が求められているのかを明確にすることができました。」

インターナショナルレフリー、ウェイン・バーンズ氏は次のように述べています。「私たちは競技規則を変更したのではありません。よりスピード感を出し、攻撃ボールを作り、そしてよりフェアな戦いを可能にするために、重要な場面における規則をより厳格に運用するという我々の使命との整合を行なったのです。」

「これは、コーチ、プレーヤー、レフリー、そして医療従事者たちが集まって行なった学際的な取り組みで、大変ポジティブなプロセスでした。」

国際ラグビー選手会代表、イングランド代表チームのジョシュ・ボーモント氏は、「ブレイクダウンには非常に沢山の可動部があります。プレーヤーと協議していると、これらが規則上の問題ではなく、プレーヤーとコーチにとっての規則の整合性と明瞭性の問題だと言うことがわかったのです。」

「この教材は、審判のアプローチ、コーチとプレーヤーが、安全福祉とペナルティー削減という両方の観点からブレイクダウンでのアプローチを整合するために大きな役割を果たすでしょう。その上、競技の全般的な質が向上するでしょう。」と述べています。

ワールドラグビー のサー・ビル・ボーモント会長は次のように述べています。「ブレイクダウンは、ゲームにおいて最もダイナミックな部分であると同時に、プレーヤー、コーチ、そしてマッチオフィシャルにとって益々難しい場面となってきたことと、エリートレベルの試合における負傷の9パーセントがブレイクダウンによって発生していることがありました。」

「これらを踏まえ、我々は負傷のリスク削減の方法を見つけるため、また、よりフェアなボール争奪戦と、全ての人たちの経験の向上を促すための取り組みを開始しました。4月に発表した通り、競技規則検討グループは、規則の変更ではなく、既存の規則を補強することが最も実践的なアプローチであると考えました。」

「この教育用ガイダンスは素晴らしい取り組みです。関与した皆様に感謝するとともに、今週末ニュージーランドで行われるスーパーラグビー「アオテアロア」でこれが実践されることを楽しみにしています。」

ワールドラグビーは各国の代表チーム及び加盟協会と連携し、(規則の)整合と理解を確実にすることに重点をシフトした国際マッチオフィシャルパネルの教育を行っています。